ココマイスターのコードバンシリーズについて
ココマイスターのコードバンシリーズは、登場してから人気が途絶えない商品です。
最高級コードバンを使用した長財布や二つ折り財布、小銭入れ、名刺入れ。
すべてにおいて再販されると即完売が続き、コードバン欲しさにずっと待つ人もいるほど。
一般的に、牛革の2〜3倍の耐久性があると言われているのがコードバンです。
革に詳しい方は一つは持っていたい革なのですが、なぜここまでココマイスターのコードバンが人気なのか?
その理由は、最高級皮革×日本製にありました。
ココマイスターのコードバンは特殊
ココマイスターのコードバンは、国産最高級コードバンにブライドルレザーを思わせる蝋スプレーがされている、非常に珍しい皮革を使用しています。
もともとコードバンは、革の宝石と言われているくらい貴重でなめらかな美しい革なのですが、一般の皮革とは違い、馬の臀部にあるコードバン層という2mmほどの層を採ったものなのです。
馬も採れる馬と採れない馬がいるので、採取できる枚数や大きさが非常に限られます。
牛革の流通量に比べて非常に少ない数しか出回りません。
さらに、コードバンと一言で言っても品質の違いもあります。
巷で安い値段で売られているコードバンとは格が違うのです。
ココマイスターでは、最高級コードバンを使用しています。
その上、ブライドルレザーのようにきれいな艶と光沢感が出る蝋(ロウ)の良さを取り入れて、コードバン皮革に蝋をスプレーしています。
蝋がついたままブライドルレザーを使用する方もいますが、使い始めにレザーに浮き出た蝋を拭き取り、磨いて美しい革のキメと光沢感を楽しむ方が多いです。
それと同様に、ココマイスターのコードバンも手元に届いたら表面の蝋を吹いて、光沢感と艶を出させて使うのが楽しみな革です。
財布でも名刺入れでもバッグでも、非常に耐久性の高い、かつ、高級感のあるコードバンを使うことで、とてもリッチな気持ちを味わえるでしょう。
蝋引きされたココマイスターのコードバン。
↓ ↓ ↓
そのコードバンを日本の熟練職人たちが手作業で財布やバッグに仕立て上げます。
↓ ↓ ↓
堅牢で高級感あふれるココマイスターのコードバン製品たち。
日本製の革小物はしっかりした作りで、壊れにくく耐久性もよいと言われています。
コバ磨き等細かい所までこだわって作られているので、ラグジュアリーブランドのネームバリューが先行している財布と比較しても全くひけを取りません。
むしろ、より安く、質のよい商品を使えることになります。
最高級皮革と腕のよい職人技のセットで、ココマイスターのコードバンシリーズは作られています。
ブランド買いで選ぶのではなく、品質優先で選ぶとしたら、ココマイスターはおすすめです。
プレゼント用には、ギフトラッピングを施して配送してくれます。
ココマイスターコードバンの商品紹介
コードバンの長財布
ココマイスターのコードバン長財布は、4種類あります。
それぞれ使い勝手が異なりますので、好みのタイプの長財布を選ぶことができます。
カラーは各種2種類ずつ(黒鹿毛、鹿毛)です。
コードバンラウンド長財布 | コードバン薄型長財布 |
---|---|
ラウンドファスナータイプの長財布 |
かぶせ蓋、薄型の小銭入れ付き長財布 |
コードバン通しマチ長財布 | コードバン長財布 |
かぶせ蓋、お札がたくさん入る長財布 |
かぶせ蓋、カードと札入れのみ(小銭入れなし)の長財布 |
ココマイスターコードバン二つ折り財布
ココマイスターのコードバン二つ折り財布は1種類のみです。
カラーは、黒鹿毛(ブラック)と鹿毛(ボルドーブラウン)の2色です。
内装はすべて高級ヌメ革を使用。内外ともに美しい財布に仕上がっています。
ココマイスターコードバン小銭入れ
ココマイスターのコードバン小銭入れは、馬蹄小銭入れの1種類のみです。
小銭は分けて持ち歩く派の方は、お札とカードはコードバン長財布(小銭入れ無しのかぶせ蓋財布)、小銭は馬蹄小銭入れ、とセットで使うのもおすすめです。
ココマイスターコードバン名刺入れ
ココマイスターのコードバン名仕入れは、1種類のみです。
通しマチの堅牢な名刺入れで、内装はすべてヌメ革仕立て。内外高級感が漂います。
コードバンのお手入れ方法
コードバンの手入れは、普段は乾いたやわらかい布などで、ホコリを落とします。
あまり力を入れてゴシゴシとするのではなく、やさしく何度もなでるようにして拭きとります。
初めて使うときは、表面が白くなっているので、そのまま使っても問題ありませんが、気になる場合は柔らかい布で表面を優しくさすります。
さすっていくと、革に蝋が馴染みます。
ロウが革に馴染めば、独特の光沢感を生み出し、高級感を一際演出します。
使いはじめの革は硬いことがありますが、使っていくとだんだん柔らかくなり手に馴染んでいきます。
黒鹿毛の場合、経年変化による色の変化はハッキリとは分からないと思いますが、鹿毛なら使い続けていくうちに色が少し濃くなっていくでしょう。
黒鹿毛も鹿毛も、光沢感と艶感は非常に楽しめます。
- (2015/11/14)リンク集を更新しました
- (2015/11/14)特定商取引法に基づく表記を更新しました
- (2015/11/14)ココマイスターのコードバン財布取り扱い店舗を更新しました
- (2015/11/14)評判と口コミを更新しました
- (2015/11/14)コードバン財布の再販情報を更新しました